periodontal disease treatment

歯周病とは

日本の成人の約80%が歯周病にかかっていると言われています

歯周病とは、歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれている歯周病菌に感染し、 歯茎が腫れたり、出血したり、最終的には歯周組織が破壊されて歯が抜けてしまう病気です。 歯肉炎、歯周炎とも呼ばれています。日本の成人の約80%が歯周病にかかっていると言われています。

歯垢(プラーク)は時間が経つと歯磨きでは取り除くことができない歯石になります。 歯石自体は歯周病の原因ではありませんが、歯みがきでは除去できないため、周囲のプラークの除去を困難にします。 マルス歯科クリニックでは下記のような流れで歯周病治療を進めていきます。

歯周病治療の流れ

  • 1.歯周ポケット診査、レントゲン撮影、口腔内写真撮影

    1.歯周ポケット診査、レントゲン撮影、口腔内写真撮影

    歯周ポケット診査、レントゲン撮影、口腔内写真撮影を行います。歯周病の原因は患者さんによって様々な要因が考えられますので、治療前にしっかりと問診、検査を行い、患者さんごとの歯周病治療を行っていきます。

  • 2.プラークを除去

    2.プラークを除去

    歯周病の原因は基本的には歯垢(プラーク)が起因しているので、まずはプラーク除去を行い、再びプラークが付きにくい状態にすることが大切です。また、当院スタッフによる歯みがき指導や歯間ブラシ、デンタルフロスなどで改善をはかります。軽度の歯周病の場合はこの程度で予後を観察していきます。

  • 3.歯と歯肉の間に溜まっていた歯石や歯垢(プラーク)除去

    3.歯と歯肉の間に溜まっていた歯石や歯垢(プラーク)除去

    中等度から重度の歯周病の場合、歯石が歯肉の奥まで入り込んでいて簡単に取りきることはできません。このような場合は外科的な治療が必要となり、歯肉を切開し、歯と歯肉の間に溜まっていた歯石や歯垢(プラーク)除去の治療を行います。

  • 4.メインテナンス

    4.メインテナンス

    現実問題として、お口の中の細菌を完全になくすことは難しく、また歯周病は再発しやすいので、治療後も定期的なメンテナンスが不可欠となります。歯周病の再発防止は患者さんご自身によるプラークコントロールだけでなく、定期的な歯科医師や歯科衛生士による検診や治療を受けることがとても重要です。

〒354-0035
埼玉県富士見市ふじみ野西1-4-1 アーバンノース2F※ ふじみ野駅西口から徒歩1分

Tel.049-265-8276

Google map

診療時間

水曜は17:00まで ※休診日 木曜・日曜・祝日

ふじみ野駅から徒歩1分の歯医者「マルス歯科クリニック」は、患者さまが生涯にわたり、健康で笑顔があふれる快適な生活を送れるよう、
歯科医療の面からサポートさせていただきます。
また、明るく広々とした院内には、落ち着いた雰囲気のカウンセリングルームを設け、お子様連れの患者さま用にキッズスペースも完備しています。ふじみ野の患者さまのお口の健康をサポートするべく、スタッフ一同、みなさまのご来院を心よりお待ちしております。