- トップページ
- 口腔外科
口腔外科とは
むし歯や歯周病を予防するための治療
口腔外科(こうくうげか)とは、虫歯や歯周病の治療を除く、口内やその周囲の疾患を対象とする外科処置を行う診療科です。 顎関節症、親知らずの抜歯(埋伏などの難しいケースの抜歯も含む)、抜歯した親知らずを利用した歯牙移植などを行っています。
親知らずの抜歯
親知らずとは一般的に17~30歳頃に生えてくる
前歯から数えて8番目の歯のことをいいます。
永久歯の中で一番最後に生えてくるためスペースがなく、横や斜めに傾いたり、骨の中に埋まったまま生えてこない場合があります。
このような親知らずは腫れたり隣の歯まで虫歯になることが多く、トラブルの原因になりがちですので、抜歯した方が良いでしょう。
親知らずを抜いた方がいい理由
- 生え方によっては歯磨きがしにくい部分があり、虫歯や歯周病になりやすい
- 虫歯や歯周病にになってしまった場合、健康な手前の歯にも悪い影響が及ぶことがある
- 治療をしても、歯磨きがしにくいままなので再治療になりやすい
- 痛みや腫れなどが生じてしまうと、抜かない限り解決しない
- 生え方によっては親知らずが手前の歯を押し出し、歯並びを悪くする恐れがある
顎関節症
顎関節症の原因は好ましくない生活習慣
顎関節症(がくかんせつしょう)とは、顎の関節周りの何らかの原因で、顎が鳴ったり、痛みや口が開かないなどの機能低下が起きることを言います。肩こり・頭痛・難聴・めまい・食欲不振などの症状が出てくる場合もあり、生活に支障をきたします。
生活習慣病的な部分が大きいため、歯ぎしりや偏咀嚼などの悪習癖や取り除く、患者自身が行うセルフケアが治療の中心となります。
その他、薬物療法、原因となる噛み合せの矯正、関節腔内を洗浄、内視鏡下での外科的手術などの方法によって治療を行なうこともあります。