caries treatment

虫歯(むし歯)とは

虫歯は自然治癒で元の歯の状態に戻ることはありません。

なぜ虫歯になるの?

虫歯(むし歯)とは、ミュータンス菌などのむし歯病原菌が口の中の糖を利用して「酸」を作り、その酸によって歯の表面が溶かされ る病気です。

そのため、むし歯病原菌に侵された部分を取り除いたり、溶けた部分を詰めたり、かぶせ 物をしたりして治療します。 麻酔の注射の前に表面麻酔を塗布して、麻酔液をゆっくりと注入したり、細い麻酔針を使用するなど、なるべく痛みの少ない治療を心がけています。

むし歯の段階(C1~C4)により治療法が異なります。

虫歯治療について

  • C1:エナメル質内の虫歯

    C1:エナメル質内の虫歯

    麻酔の注射の前に表面麻酔を塗布して、麻酔液をゆっくりと注入したり、細い麻酔針を使用するなど、なるべく痛みの少ない治療を心がけています。 むし歯の段階(C1~C4)により治療法が異なります。

  • C2:象牙質に達した虫歯

    C2:象牙質に達した虫歯

    麻酔の注射の前に表面麻酔を塗布して、麻酔液をゆっくりと注入したり、細い麻酔針を使用するなど、なるべく痛みの少ない治療を心がけています。 むし歯の段階(C1~C4)により治療法が異なります。

  • C3:歯髄(神経4)に達した虫歯

    C3:歯髄(神経4)に達した虫歯

    虫歯が象牙質の内側の歯髄に達したものです。この段階では、歯髄に細菌が進入し激しい痛みを伴うことがあります。 歯髄の炎症が重度な場合は、歯髄組織を除去したあとで、根管内を消毒し、シーリング材を用いて充填します。

    また、歯髄が死んでしまった歯はもろくなりますので、クラウンなどの被せ物をします。 症例によっては、特殊な抗生物質を用いて歯髄を保存する処置を行う場合もあります。

  • C4:歯質が失われた虫歯

    C4:歯質が失われた虫歯

    歯冠が溶けて無くなり、根の部分だけが残っている状態です。 C3の場合と同様に治療し被せ物をするか、やむを得ない場合は残った歯根部を抜歯します。 抜歯した部分は傷が治った後に、ブリッジ・部分入れ歯・インプラントなどの方法で補うことになります。

〒354-0035
埼玉県富士見市ふじみ野西1-4-1 アーバンノース2F※ ふじみ野駅西口から徒歩1分

Tel.049-265-8276

Google map

診療時間

水曜は17:00まで ※休診日 木曜・日曜・祝日

ふじみ野駅から徒歩1分の歯医者「マルス歯科クリニック」は、患者さまが生涯にわたり、健康で笑顔があふれる快適な生活を送れるよう、
歯科医療の面からサポートさせていただきます。
また、明るく広々とした院内には、落ち着いた雰囲気のカウンセリングルームを設け、お子様連れの患者さま用にキッズスペースも完備しています。ふじみ野の患者さまのお口の健康をサポートするべく、スタッフ一同、みなさまのご来院を心よりお待ちしております。